ごあいさつ

greeting
サンレージラインのウェブサイトにお越しくださり、ありがとうございます。
私達は、電子機器のリサイクルを通し、日本の資源を守る仕事をしている会社のグループです。

とどまる事を知らない、情報機器の進歩、それを支える「モノ作り日本」の技術。
繰り返されるハードウェアのバージョンアップが、さらなる情報の流れ、グローバル化をどんどん加速させ、前述した「モノ作り日本」の情報も、その波に乗って世界を駆け巡っています。
その加速の足跡、進化のための踏み台の様に、そこから排出される沢山のハードウェア。
私達サンレージラインは、これからの日本の為に、排出され続ける「使われなくなったハードウェア」のリサイクルに力を入れています。

pcリサイクルするのは、「エコだから」等という単純な理由ではなく、それらの「使われなくなったハードウェア」こそ、今まで存在しなかった日本の鉱山、「都市鉱山」と言われるものであり、正にそれが大いなる日本の資源だからです。

山を切り拓いて鉱物を得る既存の鉱山とは違い、都市鉱山は「使われなくなったハードウェア」に高価な金属資源、いわゆるレアメタルを含むため、国内にあるそれらを集める事も、そして国外に流出させてしまう事も簡単な、掘削の代わりに管理が必要な資源です。

今、日本の都市鉱山内に含有するレアメタルが既にあるのなら、わざわざ外国からレアメタルを輸入する必要はありません。
しかも高いお金を払って。
使わなくなったハードウェアにレアメタルが含まれているのなら、リサイクルして再利用することで、輸入していた頃の様なコストをかけずに日本発展のスパイラルを加速させる事が出来ます。
資源に乏しい国だからこそ、技術に磨きをかけて来た日本は、その努力と共に資源を引き寄せていました。
いにしえに語られていた「黄金の国ジパング」こそ、今の日本だったのです。
その宝は宝であるがゆえに隠されていました。電子機器の中に。
そしてこのウェブサイトは、日出ずる国の民が自ら書き記した東方見聞録なのかもしれません。

リサイクルという宝の地図で得た宝で、日本という国に黄金のごとく輝かしい未来を。
太陽より届く一筋の光明が日本の未来を照らします。
それがサンレージラインです。
daihyou

Comments are closed.

Top